taitokissの備忘録

調べたことを忘れないように書き留めています。

Windows7 英語キーボードを使用する

 

キーボードを取り替えることにより作業効率のUpを図ります。

カナを用いて文章を入力する人は、日本語キーボードを使う必要があります。
しかし、ローマ字入力をする人ならば、かな入力しないので「かな」が印字されている日本語キーボードは煩わしいものです。

そこで、ローマ字入力を用いている私の場合、キー面にアルファベットだけが書かれている英語キーボードに変えています。

英語キーボードはキー面がシンプルなので見た目がスッキリですし、余計なキーがついていないので扱いやすいということもあります。

余計なキーとは、「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな/ローマ字」の3つのキー。

英語キーボードでは、この3つのキーが無い分、スペースキーが大きく押し間違いが少なくなります。

日本語キーボードであったとしても、日本語変換は「スペースキー」及び「ファンクションキー」でできますので、この3つのキーが何故付いているのかよく分かりません。

そのようなことで、英語キーボードに取り替える方法です。

 レジストリの変更でもできるようですが、デバイスドライバを変更する方が簡単なので、ここではドライバの変更方法を書いておきます。

変更方法
先に、デフォルトの日本語キーボードが使える状態のまま、パソコンの電源を入れる前に、日本語キーボードから英語キーボードに取り替えておきます。

そして、パソコンを起動。以下の設定を行います。
いろいろと記事はあるのですが、ほとんどが設定方法だけでどの時点でキーボードを取り替えるのかを説明している記事はないので、敢えてここに書きました。

  1. コントロールパネル画面で「システムとセキュリティ」をクリック
  2. システムとセキュリティ画面で「システム」をクリック
  3. 画面左側の「デバイスマネージャー」をクリック
  4. デバイスマネージャー画面で「キーボード」の「+」をクリック
  5. 「日本語 PS/2キーボード(106/109キー)」を右クリック
  6. メニューから「プロパティ」をクリック
  7. プロパティ画面の「ドライバ」タブをクリック
  8. 「ドライバの更新」をクリック
  9. 「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリック
  10. 「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」をクリック
  11. 「互換性のあるハードウェアを表示」をクリックしてチェックを外します
  12. 製造元欄の「(標準キーボード)」をクリックして選択
  13. モデル欄の中から「標準 PS/2 101/102キーボード」を探して選択
  14. 「次へ」をクリック
  15. 「ドライバーの更新警告」画面が出ますが、「はい」をクリックしてインストールを続行
  16. 指示に従ってパソコンを再起動

以上で、ドライバーが変更され英語キーボードが使えるようになります。
少し手順は多いですが、画面を見ながらであれば簡単に変更できると思います。

尚、日本語入力の切り替えは

「Alt」+「~」(左上の「Esc」の下のキー)

で行えます。